![]() ![]() |
|
![]() |
BOOKSなかだ本店(専門書館)では、 |
「人物から歴史を」フェアを開催中です。 | |
歴史を動かすものは人間であり、興趣に富 | |
んだ人間の動きを通して、世の移り変わり | |
を考えるのは、歴史に接する醍醐味といえ | |
ます。先行き不透明な現代において、日本 | |
列島の過去に生きた、政治、経済から芸術 | |
までのジャンルの人物の言行に触れてみ | |
てください。 | |
(10/1〜11/中) | |
|
|
![]() |
足利直冬 |
瀬野精一郎 著 | |
●吉川弘文館 ●B6判/218P ●ISBN 464205233X ●税込1,785円 | |
南北朝時代の武将。足利尊氏の子として生まれたが認知されず、生涯、 尊氏・義詮と死闘を演じた。 波瀾の生涯と激動の時代を描く実伝。 |
|
|
![]() |
新田義貞 |
峰岸純夫 著 | |
●吉川弘文館 ●B6判/213P ●ISBN 4642052321 ●税込1,785円 | |
鎌倉幕府を滅ぼした武将。南北朝動乱のなか転戦の末、不慮の戦死を 遂げる。凡将・愚将とされた旧来の人物像をくつがえす決定版。 |
|
![]() |
忍性 慈悲ニ過ギタ |
松尾剛次 著 | |
●ミネルヴァ書房 ●四六判/222P ●ISBN 4623041506 ●税込2,520円 | |
鎌倉のマザー・テレサ忍性の生涯。 | |
|
![]() |
松方正義 我に奇策あるに非ず、唯正直あるのみ |
室山義正 著 | |
●ミネルヴァ書房 ●四六判/453P ●ISBN 4623044041 ●税込3,360円 | |
西南戦争後の経済危機に対し、不退転の緊縮財政で日本を窮地から救い、 大蔵大臣、総理大臣そして、元老として長く活躍した松方。 激動の明治、まっすぐに生きた財政家の生涯を追う。 |
|
|
![]() |
吉田松陰 身はたとひ武蔵の野辺に |
海原徹 著 | |
●ミネルヴァ書房 ●四六判/266P ●ISBN 462303903X ●税込2,310円 | |
幕末の思想家・教育者、吉田松陰。下田踏海、投獄、刑死という劇的で短い 生涯を辿り、松下村塾から幕末維新の人材が輩出した理由、そしてたえず揺 れ動いてきたその人物像について松陰研究の第一人者が迫る。 |
|
|
![]() |
源義経 後代の佳名を貽す者か |
近藤好和 著 | |
●ミネルヴァ書房 ●四六判/267P ●ISBN 4623044750 ●税込2,310円 | |
治承・寿永内乱期、いわゆる源平時代に、時代の寵児のごとく史上に現れ、 大きな活躍ののち、儚く消えていた源義経。その短く劇的な生涯を、戦士とし ての側面に注目しつつ、丹念に追う。 |
|
|